#ツリカツ!+


『#ツリカツ+』

釣りを愛する釣り人が、釣りビギナーを招いて海、川、湖でおもてなし。

そのお返しにビギナーも、得意なコトを釣り人に教えて一緒に楽しむ。そんな釣り+サムシングの不定期企画がスタート。

さあ早速、釣りと、なにする?

今回の「なに」は

料理!!


TRYする人

【釣り人】

前崎凪砂(ダイワ・スーパーフレッシュアングラー)@fishing_nagi

初めて釣りをしたのは4歳という、筋金入りの釣りラバー。

得意な釣り:エリアトラウト

「釣りの魅力をみんなに知ってもらいたいです。今日はsonoちゃんに楽しんでもらえるといいなー!」

【ゲスト】

sono(モデル) @sono_chanko

アウトドアは大好きだけど、釣りは未経験。管理栄養士の資格有り。

得意な料理:羽付餃子

「人生初の海釣り。船酔いしないかがちょっと心配だけど、ワクワクします!釣ったお魚、美味しくいただくぞー!」

Let‘s Fishing !

ふたりが今回お世話になったのは、神奈川県平塚市の釣り船・庄治郎丸さん。初心者でも楽しめる「コマセサビキ」で相模湾のアジを狙います。

直近の釣果情報が黒板に張られていたので見てみると、アジは19〜33匹でそこそこ釣れている様子。釣れたアジを泳がせて、ヒラメのアタリやバラシもあるそう。

これは、期待大……!

凪砂さんがsonoさんをエスコート。

凪砂
凪砂

揺れるから足元に気をつけてね

Sono
Sono

濡れてて滑るし、海面と船のヘリが思ったより近い! かなりドキドキしてます(笑)

乗船したら、まずはタックルの準備から。凪砂さんがsonoさんに、竿のラインの通し方、ベイトリールの使い方、エサの刺し方などをレクチャー。

それでは、いよいよ出船です。果たして本当に釣れるのか⁈ このワクドキ感が、海釣りでいちばん楽しい瞬間のひとつ。

sono
sono

ああ、緊張する〜!私だけ1匹も釣れなかったらどうしよう

凪砂<br>
凪砂

2〜3月って、実はいちばん釣れない時季なんだよね。船長さんがポイントまで連れて行ってくれるから大丈夫!

この日はあいにくの曇り空でしたが、防寒もバッチリでやる気充分の二人。今日のメニューを相談しています。

sono
sono

アジフライは絶対だよねー。あとはアジ丼と、なめろうもやりたいっ

凪砂
凪砂

あー、本当にお腹空くから、楽しみすぎる…… sonoちゃんお願いね(笑)、教えてください!」

20分ほど走ったところで最初のポイントに到着しました。

船長の「水深15mで、下から3mね」の合図で竿を下ろします。

コマセをカゴに入れたら竿を出し、オモリをボトム(海底)まで下ろします。着底したら、ラインのメーターカウントに従って船長の指示してくれた高さまで巻き上げます。ここでは、3m。そこで竿を上下に大きく動かすとカゴが開き、コマセが撒かれて魚を誘います。

船長「この“下から何m”っていうのは、魚が群れになって泳いでいる“タナ”の位置のことね。だから、同じ高さに餌を撒くようにしてね。みんなで協力して釣りましょう」

sono
sono

「そういうことなんだ! 海釣りって個人プレーではあるけれど、実は団体戦でもあるんですね」

凪砂
凪砂

竿を入れるときは仕掛け同士が絡まないように気をつけてね

sono
sono

はい! 針につけるエサもオキアミでよかった…… 虫系の生き餌だったら、ちょっと無理だなって思ってたんだ(笑)

スタートしてすぐ、凪砂さんの竿にアタリが! グングンッと手に振動が伝わり、竿がしなります。

いえーい! 

いきなりお目当てのアジが、釣れました。サイズは20cmくらいで、食べるにはちょうど良いサイズ。ツヤツヤでぴちぴち。この“活き活の良さ”を生で感じられるのが、やはり釣りの醍醐味。

凪砂
凪砂

とりあえず釣れてよかったー笑 どんどんいきましょう、釣りますよー!

sono
sono

わー本当に釣れたー! すごいっ、私も頑張ります。釣るぞー!

しばらくすると、sonoさんの竿にもアタリがきました!

sono
sono

おっ…… 重たい! キャー! どうすればいいですか?!

凪砂
凪砂

慌てないで、リールを一定の速度で巻いて! 巻くのが速すぎると魚が逃げちゃうから…… 竿先は立てて、頑張って。そうそう…… 

動き回る魚を相手に奮闘した結果、なんと大きなサバをゲット。sonoさん、人生初釣果♡

その後も水深100mほどのポイントへ移動し、2人の竿は続々とヒット! 最初の心配はどこへやら、カイワリの嬉しいゲストも交えつつ、順調に釣果を伸ばしていきます。

さらにsonoさん、船長のアドバイスでワームを使用してみたら、一度に6匹サバが掛かるというこの日いちばんの大量ぶり。

sono
sono

す……っごく重かった(笑)、巻けないかと思った! けど嬉しい〜! 初めてでもこんなに釣れるものなんですね。イヤ海釣り、楽しすぎる!

終わってみれば2人合わせて40匹以上、おさかな天国に大満足。

ウキウキで港に戻ります。

Let’s Cooking !

今度はsonoさんが先生となり、大量に釣れたアジとサバでお料理スタート! 船で相談した通り、アジフライとアジ丼、なめろうは決定です。

sono
sono

私お魚おろすから、凪砂ちゃん、衣つけて揚げてもらえる?

凪砂
凪砂

了解!

手際よく魚を捌くsonoさん。

sono
sono

せっかくサバがたくさんあるから、塩焼きと…… シメサバも作っちゃおうか? あ、でもお酢がない…… いいや、レモンで代用しよう」

凪砂
凪砂

そうやって、応用できるのがすごい

sono
sono

竜田揚げもいいけど、アジフライがあるしね。よし、決まり

いろいろ完成からの、実食です。

今日の献立は、アジフライ、アジのなめろう、サバの塩焼き、湘南の郷土料理・しらす丼にアジのお刺身を乗せたアジシラス丼、シメサバ、アラ汁の計6品。いただきます!

sono
sono

わぁ、釣れたてアジフライ…… 美味しい!身がフワフワだね

凪砂
凪砂

うん、美味しい。ごはん進む…… あとレモンのシメサバが、酸味がキツくなくてやさしい味で美味しい。これ大好きかも!

初めての海釣りを満喫したsonoさんと、新しいレシピを取得した凪砂さん。

「次は暖かい季節にまた一緒に」と約束して、長い1日が終了。お疲れ様でした!

凪砂さん
凪砂さん

sonoちゃんが、初めての海釣りをすごく楽しんでくれて嬉しかったです。ワームで6匹釣れたのもすごいですよね(笑)。海も穏やかで気持ちよかったし、漁港の猫も可愛かったかし、たくさん釣れてお土産もできたし♡ あと釣った魚をすぐに料理できたのが、楽しかったー。ぜんぶ美味しかったけど、ワサビとおみそで和えた「なめろう」、お酢がなくって偶然生まれた「レモンのシメサバ」が特に好きでした。シメサバ、カルパッチョみたいでむしろこっちの方が好きかも?(笑)家族にも作ってあげたいと思います。本当に楽しい一日、ありがとうございましたー!」

sonoさん
sonoさん

海釣りって過酷なイメージがあって、興味はありつつなかなかトライできなかったんです。でもラッキーなことに船酔いもなく、凪砂ちゃんや船長さんのおかげでたくさん釣れて、楽しかった! 実は少し潔癖なところがあって、最初は手に餌がつかないように、細心の注意を払っていたんですけど(笑)、途中で“イヤそんな場合じゃない”って気づいて。リミッターをはずしたら釣れるようになって、すっごく楽しくなりました。あとは、当たり前なのですが…… “命”をいただいているんだなーって実感できたこと。これからも感謝していただこう、と思いました。父も海釣りをするので、今度一緒に行きたいです。ありがとうございました!


釣りシーン

凪砂: パイロットキャップ¥8,580/DAIWA(グローブライド(株)お客様センター) 他本人私物

sono : ウィンドブロックフリースジャケット¥18,700、パイロットキャップ¥8,580、オールラウンド防寒グローブ 5本カット¥6,160/以上全てDAIWA(グローブライド(株)お客様センター)

料理シーン

凪砂: ブラウス¥39,600、スカート¥42,900/D-VEC(グローブライド(株)お客様センター)、キャミソール¥6,490/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷 )

sono: メッシュブラウス¥39,600、ストレッチツイルワンピース¥73,700/D-VEC(グローブライド(株)お客様センター)、リネンパンツ¥7,546/フリークス ストア(フリークス ストア渋谷 )

Shop List : グローブライド(株)お客様センター 0120-506-204、フリークス ストア渋谷 03-6415-7728

photo : Ryosuke”漁ちゃん”Yuasa /styling ,direction/Miho Higashi /model : Nagisa Maezaki(DAIWA SFA),sono(jungle)/hairmake : Takeharu Kobayashi/edit&writing :Kei Yoshida

タイトルとURLをコピーしました